top of page


12月8日(日) としま産業振興プラザIKE-Biz バット納め(卒団式)
納会、6年生の卒団式を行いました。今年は7名の6年生が卒団しました。監督・コーチから心温まるスピーチがあり、入団時から今までを振り返る素敵な映像を見ながら、懐かしさと寂しさが入り混じった、笑いあり涙ありの式となりました。...
2月1日
閲覧数:49回


12月1日(日) 都立北園高校グラウンド 高学年 練習試合
お相手は西巣鴨イーグルス(豊島区)。後攻。今回から5年生以下での活動となります。 初回の守り、先発投手は5年生。立ち上がりから四球やヒットで2点を奪われますが、最後は投手へのゴロを落ち着いてさばき守りを終えます。その裏の攻撃。振り逃げで出塁したランナーが塁を進め、内野ゴロの...
1月31日
閲覧数:51回


11月16日(土) 、24日(日) 区営グランド ジュニア育成野球体験会
本体験会は、地域のちびっ子達に試合形式で野球を楽しんでもらう事を目的に開催された、豊島区少年野球連盟主催のイベントです。初心者も親しみやすいように、ピッチャーは大人が下投げで行い、ランナーはリード禁止、などのルールが定められています。...
1月30日
閲覧数:27回


11月24日(日) 台東リバーサイドスポーツセンター野球場 高学年 第29回都知事杯争奪少年軟式野球大会2回戦
2回戦、相手は台東区代表の浅草ベースボールクラブ、初めての対戦です。 この大会は6年生と一緒に活動できる最後の公式戦のため、1試合でも多く勝って少しでも長く一緒のグラウンドに立ちたいところです。この日は5年生だけでなく、4年生もスタメンに名を連ね、まさにチーム一丸となって試...
1月29日
閲覧数:37回


11月23日(土) 荒川戸田橋緑地少年野球場 高学年 秋季城北大会2回戦
お相手は八成野球クラブ(杉並区)。後攻。 初回の守り、先発投手が制球に苦しみ、守備の乱れも絡んで計2投手で8点を取られます。 その裏の攻撃、相手投手はサウスポー。先頭打者が四球を選び2番打者も出塁して1、3塁とチャンスを広げ、相手の守備の乱れで1点を返します。その後もヒット...
1月7日
閲覧数:53回


11月17日(日) 台東リバーサイドスポーツセンター野球場 高学年 第29回都知事杯争奪少年軟式野球大会1回戦
豊島区夏大会にて4位に入賞し、出場権を得た大会。お相手は小金井市代表のサンライターズさん。初めての対戦です。11月も半ばとは思えない暑さでしたが、気持ちのよい天気の中、後攻で試合が始まりました。 1回の表、立ち上がり制球に苦しみ、四球とデッドボールで1塁・2塁となったあと、...
2024年12月27日
閲覧数:69回


10月27日(日) 後楽公園グランド 若獅子旗争奪第31回学童低学年秋季大会3回戦
昨日の大勝で勢いがつき、今日も勝って準々決勝にコマを進めたい3回戦。お相手は武蔵野エースハンターズJr.(武蔵野市)。後攻。 初回守り、昨日好投の先発が再登板、内野ゴロで無失点とし流れを作りますが、裏の攻撃では相手投手のタイミングの取りづらい投球に合わせられず、無得点で初回...
2024年12月25日
閲覧数:46回


10月27日(日) 池袋中学グランド 高学年フラップリーグブロック予選5戦目
高学年のフラップリーグ予選最終戦の相手は、文京区の上動ファミリーズ。今回がホームグランドの池中で6年生と一緒に戦う最後の公式戦です。 キングは後攻でスタート、ピッチャーの調子が良く、初回の立ち上がりから見事な制球で相手の好打者の粘りに対してもしっかりと投げきりアウトを重ねて...
2024年12月24日
閲覧数:27回


10月26日(土) 城北中央公園 3年生以下 荒川竹の子育成大会予選リーグ
予選リーグ2戦目の相手は町田玉川。後攻。 初回守り、先頭バッターをセカンドゴロとし、このチームで公式戦初のゴロアウトを取ります。しかし、その後は町田玉川の強力打線に4連続で長打を浴びるなどして、6失点交代ルール適用となります。裏の攻撃では、3番がライト前ヒットで出塁しますが...
2024年11月28日
閲覧数:77回


10月26日(土) 後楽公園グランド 若獅子旗争奪第31回学童低学年秋季大会2回戦
豊島区の夏大会で4位となり、出場権をいただいた大会。この代で、区の代表として出場する初試合です。1回戦シードの為、2回戦からスタート。東京ドーム横の人工芝の少年野球場にてプレイボール。お相手は南千住ペガサス(荒川区)。先攻。...
2024年11月26日
閲覧数:56回


10月20日(日) 区営グランド 高学年フラップリーグブロック予選4戦目
お相手はリトルモンキーズ(文京区)。後攻。 初回守り、ランナーは出すものの、先発投手が三振3つで切り抜け無失点。裏の攻撃では先制点が欲しいところですが、相手投手にきっちり抑えられ無得点スタート。 2回守り、相手打線に捕まり長打2本で3失点を背負います。一方、攻撃では相手投手...
2024年11月25日
閲覧数:83回


10月20日(日) 池袋中学グランド 3年生以下 荒川竹の子育成大会予選リーグ
3年生以下の初の公式戦、竹の子大会が始まりました。初戦の相手は杉並区の強豪 西田野球クラブ。後攻。 初回守り、立ち上がりに四球でランナーを出し、内野安打間に先制されます。その後も新チームの内野陣でなかなかアウトが取れず、先発投手が何とか三振二つを取るものの6失点交代ルール適...
2024年11月23日
閲覧数:60回


10月14日(日) 池袋中学グランド 低学年フラップリーグブロック予選5戦目
お相手は目白高南ホークス。後攻。 初回守り、ランナーは出しますが、ショートが落ち着いたボール捌きで本塁アウトを取り、無失点スタート。裏の攻撃では、2番の適時三塁打で先制し、その後も続いて5得点。続く2回にも、6番の本塁打など打者一巡。守りは先発が好投し、内野も集中してプレー...
2024年11月21日
閲覧数:33回


10月13日(土) 池袋中学グランド キングスワローズ審判講習会
豊島区少年野球連盟の審判部副部長を担当しているキングスワローズのスタッフによる、初心者父母向けの審判講習会を開催しました。今回は7名の父母が初参加。球審・一塁審の基礎的な動き方、考え方を学びました。 一通り説明を受けたのち、三年生以下のノック・走塁練習に加わり、一塁審の動き...
2024年10月28日
閲覧数:67回


10月12日(土) 池袋中学グランド 低学年フラップリーグブロック予選4戦目
2勝1敗で迎えたフラップ予選、お相手は西千タイガース(文京区)。先攻。 初回攻撃、先頭がセンター前ヒットで出塁すると、3番の内野安打で先制。6番がライト方向に適時二塁打、続く7.8番姉弟もヒットを打ち5得点と幸先良いスタート。...
2024年10月25日
閲覧数:58回


10月12 日(土) 荒川戸田橋緑地少年野球場 高学年 秋季城北大会1回戦
城北大会の1回戦、4〜6年生の選手が参加しました。相手は板橋区の上板東フォースさん。10月中旬とは思えないほどの強い日差しが照りつける中、キングは後攻で試合をスタートしました。 エースが立ち上がりの制球に苦しみ、3者連続で四球を与えてしまい、ノーアウト満塁のピンチを迎えてし...
2024年10月24日
閲覧数:73回


9月29日(日) 六義公園グランド 高学年フラップリーグブロック予選3戦目
高学年のフラップリーグ第3戦の相手は、文京区の豊島ヶ丘ラークスでした。現在、予選ブロックでは1勝1敗の五分の状況のため、この試合に勝利して勝ち越したいところです。 キングは後攻でスタートしましたが、立ち上がりに先頭打者に二塁打を打たれ、続くバッターに四球を与える展開。しかし...
2024年10月23日
閲覧数:50回


9月23日(祝)城北中央公園 高学年 マルエス学童野球1day大会
練馬アークスさん主催、野球ボールメーカーマルエスさん協賛のワンデートーナメント。1日2試合、交代自由、打席はベンチ入り選手全員が出場可能なルールで、5年生以下新体制で試合経験を積む為に参加しました。 初戦は光ヶ丘パイレーツ(練馬区)。先発投手が4回まで好投し、試合を作ります...
2024年10月22日
閲覧数:49回


9月22日(日) 東京ドーム 幼年 プロ野球観戦
豊島区少年野球連盟からのご好意で、イースタンリーグ(巨人vs楽天)のチケットをいただきまして、2年生を中心に観戦に行ってきました。 初めてのプロ野球観戦、初めての東京ドームという選手もいて、きらきらと目を輝かせながら試合を応援する選手もいれば、お菓子を食べながら友達とずっと...
2024年10月21日
閲覧数:57回


9月21日(土) 区営グランド 高学年 豊島区新人戦1回戦
世代交代後の初戦。お相手は高松。後攻。 初回守り、相手クリーンナップに捕まり、長打を浴びて3失点。ライトのフライ好捕で盛り上がるも、流れを持ってこれるか。裏の攻撃では、先頭がしぶとく粘って出塁し、4番のヒットで満塁のチャンス。内野ゴロ間に1点返しますが、2塁走者は本塁タッチ...
2024年10月15日
閲覧数:73回
bottom of page